top of page
笑顔の介護職員
利用者と話す介護職員
利用者と話す介護職員

いっしょに働きませんか

活動を通して地域社会に貢献する企業です。

働きやすさを重視しています!

会社案内

本永福祉会御薗寮でいっしょに働きませんか?

当施設は、「暮らし快適 笑顔満開!」を合言葉に、東広島市高屋町高屋堀で特別養護老人ホームを運営しています。高齢の方々がより豊かな生活を送れるよう、長年にわたって努力してまいりました。また、近年では増加するニーズに応えるため、訪問介護サービスも提供しております。

当施設の強みは、充実した福利厚生です。介護の現場は厳しいとされる中、スタッフが仕事に専念できるよう、様々な福利厚生を提供しています。さらに、「魅力ある福祉・介護の職場宣言ひろしま制度」のスタンダード認証を取得し、安心して働ける環境を整えています。

興味のある方は、どうぞお気軽にご応募ください。

利用者の手を握る職員

募集職種

●現在募集中の職種はコチラ

  • ​介護職員(特別養護老人ホーム御園寮)

お電話でお問い合わせください。

TEL 082-434-0455(担当:本永)

サービス提供責任者 正社員

ケアマネージャーが作成したケアプランに基づき、訪問介護計画を立案します。サービス事業所との連携やホームヘルパーとの調整、利用者様やご家族への説明など、訪問介護に関する調整業務も担当します。さらに、スタッフ指導や利用者の相談対応も行います。チャレンジ精神があり、明るく元気な方の応募をお待ちしています。

笑顔の職員

ケアマネージャー 正社員

仕事内容は、入所者の生活や健康状況を分析し、ケアプランを作成します。ご本人やご家族とのコミュニケーションを通じて、生活の質を向上させ、快適な生活を提供します。また、症状の変化に応じて適宜プランを見直します。利用者の立場に立った考えができる方をお待ちしています。

施設利用者と記念撮影

ケアワーカー 正社員

夜勤ができる方歓迎

当施設では、特別養護老人ホームに入居されている高齢者に食事介助や入浴介助、排泄介助、歩行介助などを提供します。また、レクリエーションの企画・実施や機能訓練も担当します。経験は不問で、介護職員初任者研修修了者を歓迎します。気軽に質問できる環境で、就労しながら介護福祉士の資格取得も可能です。

施設利用者と職員

ケアワーカー パート

日勤だけでもOK

仕事内容は、入所者の生活や健康状況を分析し、ケアプランを作成します。ご本人やご家族とのコミュニケーションを通じて、生活の質を向上させ、快適な生活を提供します。また、症状の変化に応じて適宜プランを見直します。利用者の立場に立った考えができる方をお待ちしています。

施設利用者と職員

ホームヘルパー 正社員

利用者様のご自宅を訪問し、食事介助・入浴介助・排泄介助などの身体介護や、調理、掃除、洗濯、買い物などの生活援助を担当します。慣れるまでは先輩スタッフが同行し、丁寧に指導しますので、訪問未経験の方も安心してご応募ください。

車の窓から笑顔の職員

ホームヘルパー パート

利用者様のご自宅を訪問し、食事介助・入浴介助・排泄介助などの身体介護や、調理、掃除、洗濯、買い物などの生活援助を担当します。慣れるまでは先輩スタッフが同行し、丁寧に指導しますので、訪問未経験の方も安心してご応募ください。

車の窓から笑顔の職員

看護職員 正社員

特別養護老人ホームの入所者様の健康管理業務を担当します。バイタルチェックや服薬管理、医療ケアなどを行い、医師・介護スタッフと連携します。8:30~17:00の勤務ですから、、ブランクのある方や子育て中の方にも適しています。お気軽にお問い合わせください。

笑顔で会話する看護職員

キッチンスタッフ 正社員

特別養護老人ホームの利用者(朝・昼・夕3食)やデイサービスの利用者(昼1食)に提供する食事の調理です。管理栄養士の献立に基づいて食材を調理し、個々のニーズに合わせた食事を提供します。料理経験がある方は、ぜひご応募ください。

笑顔のキッチンスタッフ

キッチンスタッフ パート

特別養護老人ホームの利用者(朝・昼・夕3食)やデイサービスの利用者(昼1食)に提供する食事の調理です。管理栄養士の献立に基づいて食材を調理し、個々のニーズに合わせた食事を提供します。料理経験がある方は、ぜひご応募ください。

笑顔のキッチンスタッフ

管理栄養士 正社員

食事の献立作成と栄養管理を担当します。入所者様の口に合うメニューを予算内で考案し、アレルギーに気をつけながら栄養バランスを調整します。飽きがこない工夫も大切です。やりがいのあるポジションですが、ハードな仕事でもあります。入所者様からの反応がすぐに分かる仕事ですから、やりがいは非常に大きなポジションです。

管理栄養士
機能

施設の紹介

特別養護老人ホーム御薗寮

在宅生活が困難になられた方々のための生活支援施設です。入所いただき、個々の状態に合わせた食事、入浴、排泄などの日常生活の介護から、健康管理やレクリエーションなどの生活援助をいたします。

御薗寮入り口

みその寮ショートステイサービス

一時的な介護者の病気や家庭の事情で、ご自宅での介護が困難な場合に、短期間施設に入所いただき、個々に合わせた日常生活の支援を提供しています。

入浴のサービス

デイサービスセンターみその

お客様のご自宅まで送迎し、健康チェック、日常動作訓練、昼食、入浴などのサービスを日帰りで提供いたします。毎日を楽しく過ごしたい方に向けて、送迎時間も含めて楽しいひとときをお届けします。

デイサービスセンターみその外観

ホームヘルプサービスみその

ホームヘルパーがお客様のご自宅に訪問し、個々の状況に合わせた介護サービスや家事援助を提供いたします。介護が必要になっても、お客様が住み慣れたご自宅で生活したいという願いをサポートいたします。

食事の介助をす�るヘルパー

在宅介護支援センターみその

専門のスタッフが個々の状況に応じて介護保険のケアプランを作成します。居宅介護支援事業のほか、在宅の高齢者や介護者のご相談に応じております。

相談する夫婦

東広島市高屋地域包括支援センター

東広島市では、高齢者が安心して生活できるよう、市内全域に6か所の「地域包括支援センター」を設置しています。今後、民間委託される地域もあり、本永福祉会が高屋地区のセンターを受託しました。市役所の「基幹型地域包括支援センター」と連携し、地域の皆様に身近な相談機関としてサービスを提供してまいります。

笑顔で相談するシニア夫婦

採用についてのお問い合わせ

TEL 082-434-0455

採用担当:本永(モトナガ)

交通のご案内

・JR山陽本線西高屋駅から車で5分
・JR山陽本線白市駅から車で5分

・山陽自動車道西条ICから車で15分
・広島空港から車で15分

社会福祉法人本永福祉会 本永福祉会御薗寮

〒739-2111 広島県東広島市高屋町高屋堀3486番地

TEL.082-434-0455 FAX.082-434-0465

©2022 社会福祉法人本永福祉会 本永福祉会御薗寮. All Rights Reserved.

bottom of page